1999年8月5日(木)〜8月10日(火)

北アルプス

 大天井岳 常念岳 蝶ケ岳

8月5日 晴

出 発
[車内泊]

8月6日 晴〜曇〜雨

穂高駅⇒タクシー⇒中房温泉615→歩→合戦小屋1040−1145→歩→燕山荘1310
[燕山荘テント泊]

8月7日 晴〜曇

燕山荘505→歩→燕岳525−555→歩→燕山荘620−645→歩→切通岩940→歩→大天荘1030−1120→歩→大天井岳1130−1140→歩→大天荘1150−1200→歩→常念小屋1500
[常念小屋テント泊]

8月8日 晴〜曇

常念小屋525→歩→常念岳640−740→歩→蝶ケ岳1215−1230→歩→蝶ケ岳ヒュッテ1310
[蝶ケ岳ヒュッテテント泊]

8月9日 晴

蝶ケ岳ヒュッテ545→歩→長塀山620−630→歩→徳沢825−910→歩→明神1000−1040→歩→上高地1140
[小梨平キャンプ場テント泊]

8月10日 曇〜晴

上高地⇒バス⇒新島々駅

夜行4泊5日 3名

夜行の急行列車で出発。燕山荘付近にはクマが出没するそうである。燕岳から大天井岳に向かう途中にコマクサの群落が数ケ所あった。切通岩に鎖場がある。難しくないが、渋滞していて通過に時間がかかった。大天井岳は大天荘から往復20分ほど。東天井岳と横通岳を縦走路は巻いていく。常念小屋のキャンプ場の便所はかなり粗末であった。常念岳頂上から穂高連峰と槍ケ岳の眺めが大変すばらしい。蝶ケ岳の手前には、蝶槍を経由するルートと蝶槍を巻くルートがある。蝶ケ岳は、三角点を頂上とする人もいれば、蝶ケ岳ヒュッテのそばのピークを頂上とする人や蝶槍から蝶ケ岳ヒュッテまでの一帯を蝶ケ岳とする人もいるようである。蝶ケ岳からも穂高連峰の眺めがすばらしい。蝶ケ岳ヒュッテから長塀尾根に入ると、まもなく道は樹林帯に入る。徳沢から上高地への道には、登山者のほか、ハイカーや観光客の姿も多い。(2000年6月11日記載)


常念岳から穂高連峰(1999年8月8日)

戻る