■バスの終点から最近リニューアルした那須岳ロープウェイに乗り、那須岳山頂駅に達する。■岩がゴロゴロした道を右に朝日岳、左にこれから行く南月山を眺めながら登っていく。■天気が良く、茶臼岳頂上から三倉山・大倉山の稜線や三本槍岳方面の申し分のない展望が広がっていた。■頂上から火口跡の縁を半周して峰ノ茶屋跡まで下っていく。■峰ノ茶屋跡では、大勢の人達が休憩していた。■ここから茶臼岳の山腹を通って牛ケ首に至る。この辺りは所々噴煙が上がりなかなかの迫力である。■牛ケ首を過ぎると一変して低木の中の稜線歩きとなる。木々の葉は、わずかに色付き始めているように見えた。■日ノ出平を過ぎ、なお南月山まで緩やかな稜線が続いている。振り返ると茶臼岳が大きく、右手にはこれから目指す白笹山がお椀を逆さにしたようなきれいな形を見せている。■南月山で噴煙を上げている茶臼岳を眺めながら昼食をとった後、白笹山方面へのルートへ入る。■所々視界が開け、黒尾谷岳が海に浮かぶ孤島の様に眼下に浮かんで見える。■白笹山頂上は、登山道の脇に小さなスペースがあり、そこに標識が立っているだけで眺めもないので、少し休憩してすぐに出発する。■白笹山から自然林の中をぐんぐん下っていく。■眼下に見えていた沼原池と同じくらいの高さになった頃、林道跡に出てわずかに行くと沼原池に到着した。ここまで道路が来ており、駐車場には車がたくさん停まっていた。公衆便所あり。■沼原池から沼原湿原を往復した。■沼原湿原はとても小さな湿原だった。木道をひと回り散策した後、沼原池に戻る。■沼原池は揚水式発電所の調節池であり、周囲は堤防で囲まれた人工的な池である。その池の向こうに男鹿山塊の稜線が霞んで見えた。■沼原池から未舗装の車道を数分行くと、左側に板室を指す道標があり再び山道に入る。道はハッキリしているが、車利用の人が多く歩く人は少ないようで地面はあまり踏まれていないような感触だ。■途中で一度道路に出る。しっかり鋪装してあり、未舗装なのは沼原池の手前だけのようである。再び道標に導かれて山道に入る。■途中で板室温泉と乙女ノ滝との分岐があるが、板室温泉への道は崩壊箇所があるので乙女ノ滝に下山するよう表示があった。■乙女ノ滝へのルートは良い道だろうと思っていたが、深い沢の中腹に付けられたヤブ深い細い道で、滑落しないように注意を要する。■板室温泉はこぢんまりとした温泉街である。温泉街の片隅にある日帰り温泉に寄り、汗を流してから帰った。(2003年1月1日記載)
|