2007年1月13日(土)

大菩薩連嶺

水野田山 古部山 徳並山

1月13日 晴

甲斐大和駅 →歩→ 水野田山 →歩→ 古部山 →歩→ 徳並山 →歩→ 大善寺 →歩→ 勝沼ぶどう郷駅

日帰り 単独

  甲斐大和駅から舟郷橋まで国道を歩く。舟郷橋から景徳院への道に入り、少し行った所で水野田の集落へ向かう道に入る。2万5千図の1地形図にある水野田の集落の北側の神社付近から入山しようと思っていったが、付近はフェンスで覆われていて無理だった。水野田の集落を東の方に行くと、集落が途切れる付近で北側の竹林に踏跡があったので、ここから入山する。しばらく踏跡が枝分かれしながら続くので、尾根に乗る方向の踏跡を選んで登っていく。やがて地形図に無い林道に出るが、横切って北方向に登っていく。ややヤブがうるさいが、何となく踏跡があるのでそれに従って進んでいくと、まもなく植林に入る。植林の中は薄い踏跡が交錯しているが、尾根に乗るように歩きやすい所を登っていく。植林を抜けると、尾根筋が明瞭になってきて古い赤テープの目印も現れる。落葉が積もった尾根上を登っていくが、落葉の上は滑り易くて思いのほか歩きにくい。着実に高度を稼いで左右から尾根が合流すると、反射板が建つ場所を過ぎる。「建設省初鹿野無給電中継所 この中継所は建設省のマイクロウェーブ中継所で重要な無線設備(反射板)であります。」と書かれた看板がある。反射板から数分行くと、踏跡の両側に石灯篭があり、その奥の岩の上に石祠がある。ここからわずかに行くと、水野田山頂上に到着した。水野田山頂上には、水野田山を示す標柱と三角点があった。木で覆われているが、冬枯れの樹間には周囲の山も見える。水野田山頂上の北側からは笹子雁ケ腹摺山から大谷ケ丸の稜線や滝子山がよく見える。水野田山頂上から道幅が広くなり、階段も設置されていて遊歩道のようになっている。水野田山頂上からこの遊歩道のような道をたどると、10分ほどで稜線を乗り越す舗装された林道に出た。辺りには木製の展望台や遊具があり、看板に「大志戸木の実の里森林公園」と書いてある。林道を横切って公園を通り過ぎても、なお遊歩道のような道が続いている。途中に東屋があり、そこから10分ほど登ると、右方向から来た遊歩道のような道と合流する。直進方向に進むと、標高1231.3mの三角点ピークに着く。ここには「大天狗山」や「大天嶽」と書かれた標識があった。また、北は「古部山」、南は「大志戸木の実の里森林公園 甲斐大和駅」を指す道標があり、そこには「点名 木賊」と書いてあった。遊歩道のような道はここで終わる。標高1231.3m三角点から踏跡の薄い尾根上を北上する。徐々にヤブがうるさくなるが、尾根を外さないように踏跡を拾いながらを進んでいく。古部山に近づくとヤブはなくなり、大量の落葉の積もった尾根上を行くようになる。標高約1310mの小ピークが古部山であり、古部山頂上を示す標識があった。古部山頂上から西に向きを変え、徳並山に向かう。 古部山頂上から落葉の積もった尾根上をしばらくたどる。標高1115m地点付近から樹間に富士山もよく見えるが、この辺りからヤブがうるさくなる。微かに存在する踏跡を拾いながら尾根上を進んでいく。徳並山頂上には「徳並沢の頭」と書かれた標識と三角点があった。徳並山頂上には南側の尾根から踏跡が登ってきている。今回のコースの中で古部山と徳並山の間が最もヤブがうるさく、歩く人が少ないように見受けられたが、徳並山から先の所謂勝沼尾根は徳並山の下山路として使われることが多いのか、踏跡が明瞭になった。しかし、大きな岩が露出している岩場のような箇所を下ったり、アップダウンも多く、思いのほか疲れた。徳並山頂上から約40分で標高944.7m三角点を通過する。この先、尾根が広くなり分かりにくいが、西方向へ進んでいく。途中、左に導水管の方へ踏跡が分かれるが、直進方向にも踏跡があったので、そちらに進む。松林の中の急な斜面を下る。交錯する踏跡の中から歩きやすい所を選びながら下っていくと、やがて大善寺から深沢へ向かう車道に下り立つことができた。そこから5分も歩くと大善寺に着いた。大善寺からぶどう畑の中の車道を歩いて勝沼ぶどう郷駅に向かった。(2013年9月23日記載)


水野田山付近から南アルプスを望む(2007年1月13日)


水野田山付近の石灯篭と石祠(2007年1月13日)



水野田山頂上1(2007年1月13日)


水野田山頂上2(2007年1月13日)



水野田山頂上の三角点(2007年1月13日)


水野田山付近から南大菩薩方面の眺望(2007年1月13日)


水野田山付近から大谷ケ丸を望む(2007年1月13日)


水野田山付近から滝子山方面を見る(2007年1月13日)


水野田山(2007年1月13日)


古部山付近にて1(2007年1月13日)


古部山付近にて2(2007年1月13日)


古部山頂上(2007年1月13日)



古部山頂上の標識(2007年1月13日)


古部山付近にて3(2007年1月13日)



古部山と徳並山の間で富士山を見る(2007年1月13日)


徳並山へ向かう稜線(2007年1月13日)



古部山と徳並山の間で水野田山とお坊山や笹子雁ケ腹摺山の稜線を見る(2007年1月13日)


古部山と徳並山の間から大谷ケ丸や滝子山を望む(2007年1月13日)



徳並山頂上の標識(2007年1月13日)


徳並山頂上の三角点(2007年1月13日)



戻る