2008年3月15日(土)〜3月16日(日)

谷川連峰

東谷山 日白山

3月15日 晴

出 発
[車内泊]

3月16日 晴

二居620 →歩→ 東谷山900−925 →歩→ 日白山1010−1115 →歩→ 二居1320

夜行日帰り 5名

日白山は上越国境に位置する山で登山道は無いが、積雪期は山スキーのゲレンデとして有名である。二居の田代スキー場の駐車場まで車で入り仮眠を取る。 明朝、二居の集落を通り抜け、集落の外れでワカンを装着し、二居スキー場跡と思われる雪の斜面の脇を登って行く。二居峠と東谷山を結ぶ稜線上に立っている送電線鉄塔まで急登が続く。二居から鉄塔まで50分くらいかかった。送電線鉄塔から眺めの良い稜線を登っていく。途中、山スキーを楽しめそうな緩やかな林間を歩いたりしながら、やがて左側から尾根が近づくと東谷山に到着する。東谷山頂は周囲の展望が素晴らしい。これから登る日白山へ続く稜線も見える。東谷山からやや急な斜面を下り、日白山まで緩やかに登り返す。南側は雪庇が張り出しているので注意する。ピークを1つ越え、2つ目のピークが日白山である。日白山頂上も眺望がたいへん素晴らしい。周囲に遮るものはなく360℃の展望を楽しむことができる。苗場山方面や平標山から仙ノ倉山方面へ続く稜線、日白山からタカマタギ山へ連なる稜線、遠くは朝日岳から巻機山へ続く稜線や八海山、越後駒ケ岳なども望むことができた。日白山で展望を十分楽しんだ後、南側(平標山方面)の稜線を辿る。日白山と二居俣ノ頭の鞍部まで下り、そこから西側の急斜面を一気に下って行った。傾斜が緩くなったところで右側の沢を対岸に渡り、沢沿いの林道と思われる平坦な道を歩いて行った。やがて民家が現れるとまもなく二居の集落に到着した。好天に恵まれ、雪山歩きを楽しむことができた。(2008年4月13日記載)

 


二居スキー場跡の上方に立つ送電線鉄塔から稜線を辿る(2008年3月16日)


東谷山へ向かう途中で平標山を望む(2008年3月16日)


東谷山へ向かう途中で苗場山を望む(2008年3月16日)


東谷山手前から飯士山を見る(2008年3月16日)


東谷山頂上からタカマタギ山を望む(2008年3月16日)


東谷山頂上から苗場山を望む(2008年3月16日)


東谷山頂上から苗場スキー場方面を見る(2008年3月16日)


東谷山から日白山へ続く稜線(2008年3月16日)


東谷山(2008年3月16日)


日白山(2008年3月16日)


日白山頂上から東谷山方面を振り返る(2008年3月16日)


日白山頂上から万太郎山方面を望む(2008年3月16日)


日白山頂上から茂倉岳方面を望む(2008年3月16日)


日白山頂上から武能岳方面を望む(2008年3月16日)


日白山頂上からタカマタギ山方面の稜線を見る(2008年3月16日)

戻る