2009年10月18日(日)

尾瀬周辺

荷鞍山 白尾山

10月18日 晴

富士見下620 →歩→ 富士見峠745−755 →歩→ 荷鞍山850−925 →歩→ 白尾山1010−1015 →歩→ 富士見峠1050−1110 →歩→ 富士見下1210

日帰り 単独

富士見下まで車で入る。富士見下から富士見峠まで林道歩きである。所々に標識があり目安になる。富士見下から35分くらいで田代原に着く。この辺りで初めて荷鞍山が姿を現す。田代原から10分ほど行くと、右手の森の中に馬洗渕という沼がある。馬洗渕から約10分で「元休憩所」、さらに約15分で「アヤメ平下」と書かれた標識を通過する。「アヤメ平下」の標識から15分ほど行き右手に水場を見ると、まもなく富士見峠の富士見小屋に到着する。富士見小屋から標高1956m地点に建つ電波塔までさらに林道が続く。富士見小屋から電波塔まで約15分。電波塔から皿伏山・尾瀬沼方面への登山道に入る。最初のピークを過ぎて少し下った後、緩やかに登り返す。登山道の右手を注意していると薮の中に踏跡がある。ここを入って突き当たりを左折すると、刈り払われた踏跡がある。踏跡は下りながら南に向きを変え、やがて荷鞍山に続く尾根に乗る。木々に覆われた尾根上を緩やかにアップダウンしながら進んでいく。荷鞍山への踏跡に入ってから20分ほどで大きな岩がある地点に着く。岩の右側を通り過ぎると荷鞍山頂上まで急登となる。大きな岩がある地点から荷鞍山頂上まで約10分。狭い荷鞍山頂上には標識と三角点があった。踏跡はさらに南の荷鞍山南峰へ続いているように見受けられたが、どこに続いているかは分からない。荷鞍山頂上から登山道まで戻る。約35分。時間があったので白尾山まで行く。荷鞍山への分岐点から白尾山まで10分くらいだった。白尾山から元来た道を戻り、富士見峠経由で富士見下に下山した。荷鞍山は静かな山だった。(2009年11月23日記載)

 


富士見峠・白尾山間の湿原から燧ケ岳を望む(2009年10月18日)


荷鞍山頂上の標識(2009年10月18日)


荷鞍山の三角点(2009年10月18日)


荷鞍山南面(2009年10月18日)


荷鞍山頂上から荷鞍山南峰を見る(2009年10月18日)


荷鞍山頂上から上州武尊山方面を望む(2009年10月18日)


荷鞍山頂上から至仏山方面を望む(2009年10月18日)
 


荷鞍山頂上から白尾山方面に戻る途中で燧ケ岳を望む(2009年10月18日)


荷鞍山頂上から白尾山方面に戻る途中で白尾山を望む(2009年10月18日)


荷鞍山頂上から白尾山方面に戻る途中で荷鞍山を振り返る(2009年10月18日)


白尾山付近から見た荷鞍山1(2009年10月18日)


白尾山(2009年10月18日)


白尾山頂上(2009年10月18日)


白尾山頂上の標識(2009年10月18日)


白尾山付近から見た荷鞍山2(2009年10月18日)


電波塔付近から富士見小屋と景鶴山・平ケ岳方面を望む(2009年10月18日)


富士見峠・富士見下間の林道から荷鞍山を見る(2009年10月18日)


田代原付近から荷鞍山を望む(2009年10月18日)


富士見峠・富士見下間の林道にて(2009年10月18日)

戻る