2012年5月12日(土)
前日光

薬師岳 丸山 大木戸山 三ノ宿山

5月12日 晴

栃木平530 →歩→ 細尾峠625−635 →歩→ 薬師肩700 →歩→ 薬師岳710−725 →歩→ 丸山835−845 →歩→ 大木戸山905−920 →歩→ 三ノ宿山950−1005 →歩→ 滝ケ原峠1120−1130 →歩→ やしおの湯1205 →歩→ 清滝1235

日帰り 単独

栃木平のチェーン脱着場に車を置く。日足トンネル方向に国道を5分ほど行き、右に分岐する旧道に入る。「長い長い峠道 細尾 12.0KM」と書かれた道標がある。左手に日足トンネルを見ると、地蔵坂という九十九折の登りとなる。旧道分岐から約25分で右に林道が分岐する。「小保木沢林道」と書いてあった。小保木沢林道分岐から15分ほど登ると、左に林道が分岐する。さらに10分くらいで細尾峠に到着した。細尾峠から薬師岳に向かう。細い尾根を15分くらいたどると、左に尾根を登っていく踏跡が分かれる。以前来た時はそちらを登ったが、右に尾根を逸れていく道が正規の登山道で今回はそちらに進む。山腹の道を行くと、やがて尾根に乗り左折する。尾根上を登っていくと薬師肩で夕日岳方面からの道と合流する。薬師肩で左折して緩やかに登っていくと薬師岳頂上に到着した。薬師岳頂上には標識や三角点の他に石祠がある。薬師岳頂上は眺めが良く、正面に見える男体山の姿は印象的である。薬師岳から三ノ宿山を目指す。木々に覆われた尾根をたどる。しばらく下り主体の尾根道である。左の樹間には男体山、右の樹間には夕日岳が見える。薬師岳から25分くらいで標高1221m地点を通過する。その先の鞍部の手前は右手が伐採地のようになっていて動物除けの柵が現れる。夕日岳の眺めが良い。鞍部には古い石祠が2基あった。鞍部から標高1159m地点まで登り返す。この付近は右側が植林になっている。標高1242mのピークは丸山と言うらしい。標高1159m地点から尾根を忠実にたどり、丸山まで登り返す。標高1159m地点から丸山まで約25分だった。丸山頂上は木々で覆われていて眺めは良くない。丸山で南東に方向を変え、さらに尾根をたどる。次の標高1286.6mの三角点のピークは大木戸山と言う。大木戸山頂上には標識や三角点があるが、木々で覆われていて眺望は無い。少し三ノ宿山方向に行くと、眺めが良い。大木戸山頂上の先で北東に方向を変えて下っていく。途中で所々右側に鉄条網の柵が現れる。鞍部まで下ると石祠を見る。鞍部から登り返す。急登が終わると下生えが笹のカラマツの疎林となる。好ましい雰囲気の三ノ宿山の平らな頂上部を数分行くと、三ノ宿山頂上に到着した。三ノ宿山頂上から「ヤシオの湯←」と書かれた標識に従って、北方の尾根に進む。三ノ宿山頂上から標高1188mまで約15分だった。ここから北西の尾根に進む。標高1188m地点から標高1158m地点まで20分ほどだった。標高1158m地点で北へやしおの湯方面への道を分ける。西側の尾根に入り滝ケ腹峠へ向かう。標高1051m地点の手前の鞍部への下りはかなり急である。標高1051m地点は左から巻く。巻道がある。標高1158m地点から標高1051m地点付近まで約20分だった。標高1051m地点付近から尾根上を忠実に下っていく。滝ケ原峠に近づくと右下の樹間に車道が見えてくる。石祠を見て少し行くと巨木の裏に再び石祠がある。滝ケ原峠は切り通しになっているので、この辺りから下りられそうな所をうまく下って車道に出た。標高1051m地点付近から滝ケ原峠まで20分くらいだった。滝ケ原峠は県道が越えている。県道から河原小屋三の宿林道が分岐しているが、「通行止」の看板があった。滝ケ原峠で休憩を取っていると巡回中のパトカーが現れ、河原小屋三の宿林道に入っていった。警官から「大丈夫ですか?道に迷ったりしていませんか?」と親切に声を掛けられた。滝ケ原峠から車道歩き(舗装路)である。途中、日光連山の眺めがとても良い。やしおの湯を通り過ぎ、和ノ代大谷橋で大谷川を渡る。日光宇都宮道路や国道の下をくぐり、清滝一丁目バス停の辺りで旧国道と合流し、足尾へ行くバスが停車する清滝まで歩いた。清滝からバスで栃木平に戻り、車を回収して帰宅の途に就いた。アカヤシオは薬師岳付近が見頃だった。標高が低い所は新緑がきれいだった。(2012年6月30日記載)
 

細尾峠(2012年5月12日)


薬師岳付近から夕日岳を見る(2012年5月12日)



薬師岳付近にて(2012年5月12日)



薬師岳頂上1(2012年5月12日)


薬師岳頂上の標識(2012年5月12日)


薬師岳頂上の三角点(2012年5月12日)


薬師岳頂上から男体山を望む(2012年5月12日)



薬師岳頂上から三ノ宿山方面を見る(2012年5月12日)


薬師岳頂上2(2012年5月12日)



薬師岳と丸山の間で夕日岳を望む(2012年5月12日)



丸山頂上1(2012年5月12日)



丸山頂上2(2012年5月12日)


丸山頂上から樹間に男体山を見る(2012年5月12日)


丸山から大木戸山へ向かう(2012年5月12日)


大木戸山頂上(2012年5月12日)



大木戸山頂上の標識(2012年5月12日)


大木戸山頂上の三角点(2012年5月12日)


大木戸山頂上付近からの眺望。高原山か?(2012年5月12日)



大木戸山頂上付近から日光連山を望む(2012年5月12日)



三ノ宿山頂上付近にて1(2012年5月12日)


三ノ宿山頂上付近にて2(2012年5月12日)


三ノ宿山頂上1(2012年5月12日)


三ノ宿山頂上2(2012年5月12日)



三ノ宿山頂上の標識(2012年5月12日)


三ノ宿山から滝ケ原峠に向かう途中で樹間に男体山を見る(2012年5月12日)


滝ケ原峠とやしおの湯の間で日光連山を望む1(2012年5月12日)



滝ケ原峠とやしおの湯の間で日光連山を望む2(2012年5月12日)



滝ケ原峠とやしおの湯の間で日光連山を望む3(2012年5月12日)




戻る