2013年4月29日(月)

西上州

天丸山 帳付山

4月29日 晴

社壇乗越710 →歩→ 天丸山835−850 →歩→ 馬道ノコル905 →歩→ 帳付山1010−1030 →歩→ 馬道ノコル1120−1130 →歩→ 社壇乗越1215

日帰り 単独

社壇乗越から帳付山往復の予定で出かける。天丸橋に「上野大滝線 全面通行止」と書かれた看板があったが、上野大滝林道に進入して社壇乗越まで車で入る。社壇乗越は以前来た時と全く様子が変わってしまっていた。切通しになっていて新しい林道が尾根を越えている。林道は社壇乗越まで舗装路で、その先は未舗装のようである。切通しの手前に車を置き、尾根上に登る。尾根上を南へ進む。すぐに馬道でなく天丸山の北尾根に入っていることに気が付いたが、行ける所まで行ってみることにする。無理ならば撤退、あるいは帳付山は無しにして天丸山だけでも登ることができれば良いくらいの気持ちで進む。間違って違う地形図を持ってきてしまったことにも気が付いたが、勘に頼って進むことにする。現在地を確認できないまま、いくつか岩場を登り下りしてP1とP2を通過し、P3に着く。P2の下りの岩場は険しかったが、固定ロープがあったので、特に問題なく通過できた。尾根は木々に覆われているが、P3で初めて眺望が得られる。行く手に天丸山本峰が姿を現す。とても険悪に見え、登ることができるのか不安に感じるが、ここまでに通過した岩場も遠くから見ればこんなものだろうと考えて先に進むことにする。P3の下りもかなり険しいが、固定ロープがあり、これを使いながら慎重に下る。P3から岩場を下り終えると緩やかな尾根になり、天丸山本峰の基部まで進む。記憶によると、この付近に馬道への下降路があるらしいが、よく分からなかった。天丸山本峰の基部から先は過去の山火事の影響か、倒木などでかなり荒れている。一瞬たじろぐが、よく見ると右の方に微かな踏跡があったので、ここを入る。微かな踏跡は先に続いていて、これが本来のルートであることをすぐに確信する。やがて高度感のある岩場を登っていくようになる。ハーケンが打ち込んである箇所もあったが、ホールドがあり、特に問題なく通過することができた。傾斜が緩くなると、まもなく天丸山頂上に到着した。三角点と天丸山頂上を示す標識があった。天丸山からさらに南へ進む。岩場を下り、尾根上を緩やかに登っていくと県境の稜線に達した。ここで右折して下っていくと馬道ノコルに着いた。時間も早かったので、本来の目的地である帳付山に向かう。しばらく稜線の南側を巻く。その後は基本的に稜線から離れないように進むが、一部稜線の南側や北側を巻いている箇所もある。馬道ノコルから帳付山まで奥秩父のような鬱蒼とした樹林の中を行くが、帳付山を望む岩稜や秩父方面の眺望が得られる地点もある。倒木の絡んだ少々厄介な岩場を下降した後、帳付山へ登りにかかる。傾斜が緩くなると、木々であまり気にならないが、右側はかなりの絶壁となっているので注意する。途中で天丸山や大山を望むことができる場所を通過する。鬱蒼とした尾根を登り切ると帳付山頂上に到着した。頂上らしくない場所だが、標識が帳付山頂上であることを示していた。帳付山頂上から東へわずかに行くと、眺めが良い場所がある。周囲の山々を望むことができた。帳付山頂上から元来た道を馬道ノコルまで戻る。馬道ノコルから馬道を下り、社壇乗越に戻った。社壇乗越の馬道への入口は、天丸橋方面から来て切通しを通り過ぎた所だった。「天丸山→」と書かれた道標があった。確認しなかったが、以前来た時に社壇乗越の石祠があった場所は切通しの北側のようである。切通しから天丸橋の方へ林道を少し行くと北側の尾根上に登っていく階段があり、その上が元々社壇乗越と言われた石祠のある地点と思われる。階段の下には「社壇の頭コース」と書かれた標識と「天丸山・帳付山登山道この先70m←」と書かれた貼紙があった。入山時、馬道入口の道標や階段の下の貼紙になぜ気が付かなかったのか分からないが、気付いていれば天丸山の北尾根を登ることは無かったので、結果オーライである。連休中だったが、思いのほか人は少なく、静かな山歩きを楽しむことができた。(2013年5月4日記載)



P3から天丸山本峰を見る(2013年4月29日)



P3から帳付山を望む(2013年4月29日)



天丸山本峰へ登る途中でP3を振り返る(2013年4月29日)



天丸山頂上(2013年4月29日)



天丸山頂上の標識(2013年4月29日)



天丸山頂上の三角点(2013年4月29日)



天丸山頂上から見た帳付山(2013年4月29日)



天丸山頂上から諏訪山と御座山を望む(2013年4月29日)



天丸山頂上から大山と奥に二子山を見る(2013年4月29日)



天丸山頂上から二子山・御荷鉾山方面の眺望(2013年4月29日)


天丸山頂上から浅間山を望む(2013年4月29日)



天丸山頂上から奥秩父方面を見る(2013年4月29日)


馬道ノコル・帳付山間で南天山や秩父槍ケ岳を望む(2013年4月29日)


馬道ノコル・帳付山間でブドー沢ノ頭方面の稜線を見る(2013年4月29日)


帳付山の手前から天丸山を見る(2013年4月29日)


帳付山頂上1(2013年4月29日)


帳付山頂上2(2013年4月29日)


帳付山頂上の標識(2013年4月29日)


帳付山から諏訪山を望む(2013年4月29日)


帳付山からブドー沢ノ頭方面の眺望(2013年4月29日)


帳付山から大蛇倉山・高天原山方面を見る(2013年4月29日)


帳付山から西上州の山々を見る(2013年4月29日)


帳付山から見た天丸山と大山(2013年4月29日)


帰路、帳付山を振り返る(2013年4月29日)


馬道ノコル付近から樹間に天丸山を見る(2013年4月29日)


馬道ノコルにて(2013年4月29日)


アカヤシオ(2013年4月29日)


天丸橋付近から大山と焼岩を見る(2013年4月29日)

天丸橋付近から天丸山を望む(2013年4月29日)



戻る