2013年5月26日(日)

会津

明神ケ岳

5月26日 晴

大岩615 →歩→ 狭間峠710−715 →歩→ 明神ケ岳745−800 →歩→ 狭間峠825−835 →歩→ 大岩905

日帰り 単独

大岩まで車で入る。次週は山開きで、ちょうど地元の人が2人で刈払機を持って山道の草刈りに出かけるところだった。大岩には以前集落があったようだが、現在は林道が通るのみである。林道には「熊出没中 大変危険ですので注意してください。」「クマ出没中 立入禁止」「人身被害発生注意」と書かれた会津美里町農林課農政係の貼紙があり物々しい。大岩から「会津三十三所二十七番」と書かれた立札のある山道を入ると、すぐに道が二手に分岐していて左に行くと大岩観音である。岩壁の下にお堂がある。気のせいか近くで動物が唸るような不気味な音が聞こえる。明神ケ岳を指す道標等は無く、他に道は見当たらないので、分岐まで戻って右の山道に進む。少し行くと草刈りをしている人達に追い付いたので尋ねると、この道が明神ケ岳への登山道で間違いないと教えてくれた。明神ケ岳頂上まで草刈りをするのか聞くと、刈り払いをするのは手前の伊佐須美神社奥之院までとの事で、その先はヤブになっているが頂上まで道形はあるという話だった。少し前に近くで山菜採りに来た人がクマに襲われて怪我をしたので気を付けるように声を掛けられた。植林を抜けると、沢と並行した夏草の多い斜面をカーブしながら登っていく。麓に水田が広がっているのが見える。やがて登山道は自然林の中に入り、沢沿いを緩やかに登っていくようになる。新緑がきれいである。標高880m地点の北方で右側からの尾根と合流する。この付近で明神ケ岳が右手の樹間に初めて姿を現す。さらに緩やかに登っていくと、狭間峠に到着した。狭間峠は小広く、休憩するのにちょうど良い。狭間峠からやや下りになる。数分行くと、道の真ん中に1本の木が立っていて、根元に「明神ケ嶽登山道」と読める古い標識がある。よく見ると右に道が分岐しているので、ここを入る。直進方向は峠越えの道と思われ、行き過ぎないように注意が必要である。分岐から新緑の森の中を登っていくと、10分くらいで伊佐須美神社奥之院に着く。赤い鳥居と石祠がある。伊佐須美神社奥之院の周囲はテープで囲ってあるが、石祠の裏手に踏跡があるので、ここを入る。道はヤブで覆われているが、道形がはっきりしているので問題ない。すぐにヤブも薄くなる。少し行くと急登となる。ロープが付けられているが、雨の後などは滑りやすいかもしれない。途中で明神ケ岳周辺の地図が書かれた壊れた看板を見る。急登が終わり左に曲がって尾根をさらに登っていくと、明神ケ岳頂上に到着した。伊佐須美神社奥之院から15分くらいだった。明神ケ岳頂上は森の中で眺望は無いが、周囲のブナ林がすばらしい。明神ケ岳頂上には標柱と三角点がある。北側の尾根の方には「これより菅沼方面下山禁止」と読める看板があった。明神ケ岳頂上から元来た道を戻る。狭間峠から15分ほど下った所で、登山道の草刈りをしている人達に再び会った。4人に増えていた。この先、道が整備されていて、行きよりもだいぶ歩きやすくなっていた。地元の人達に感謝である。大岩観音の付近にも地元の人達が大勢来ていて、辺りを整備していた。クマはいなかったか尋ねられ、クマ出没が地元の人達の関心事になっているように見受けられた。大岩の登山口付近には明神ケ岳を指す道標等は無いが、麓の冑の集落の国道脇には「明神ケ岳登山道入口」と書かれた新しい標識があった。近くには次週の山開きに備えて「歓 明神ケ嶽山開き 迎」と書かれた横断幕が取り付けられていた。明神ケ岳に登った翌日、付近で山菜採りに来た人が行方不明となり、次の日、捜索していた人達がクマに襲われるという事故があった。行方不明の人もクマに襲われて亡くなっていたそうで、5名死傷というたいへん痛ましい事故となった。それに伴い、明神ケ岳の山開きも中止になったということである。(2013年6月8日記載)



明神ケ岳頂上1(2013年5月26日)



明神ケ岳頂上2(2013年5月26日)



明神ケ岳頂上の標柱(2013年5月26日)



明神ケ岳頂上3(2013年5月26日)



明神ケ岳頂上の三角点(2013年5月26日)



明神ケ岳頂上にて(2013年5月26日)



明神ケ岳付近のブナ林(2013年5月26日)



伊佐須美神社奥之院1(2013年5月26日)



伊佐須美神社奥之院2(2013年5月26日)



伊佐須美神社奥之院から樹間に明神ケ岳を見る(2013年5月26日)


狭間峠と伊佐須美神社奥之院の間にて(2013年5月26日)



ヤマザクラ(2013年5月26日)


狭間峠付近にて(2013年5月26日)


狭間峠(2013年5月26日)


大岩観音と狭間峠の間で見た明神ケ岳(2013年5月26日)


大岩観音と狭間峠の間で麓を見下ろす(2013年5月26日)


大岩観音(2013年5月26日)


大岩集落跡に咲くシャガ(2013年5月26日)



戻る