2017年8月19日(土)

丹沢

塔ノ岳

8月19日 

大倉450 →歩→ 花立山荘725 →歩→ 金冷しノ頭750 →歩→ 塔ノ岳810−835 →歩→ 金冷しノ頭845 →歩→ 花立山荘855 →歩→ 大倉1020

日帰り 単独

今年も体力チェックのために塔ノ岳に登りに出かけた。登りは、大倉から観音茶屋まで約30分、観音茶屋から見晴茶屋まで約25分、見晴茶屋から駒止茶屋まで約40分、駒止茶屋から堀山ノ家まで約20分、堀山ノ家から花立山荘まで約40分だった。登り始めは蒸していて暑かったが、標高を上げるに従って涼しくなった。天気は悪く、塔ノ岳頂上は霧で、風が強くて寒いくらいであった。途中で数人に追い越されたが、登り始めが早かったため、塔ノ岳頂上には誰もいなかった。一昨年と昨年見かけた猫もいなかった。しばらく休憩してから下りにかかると、後続の登山者と大勢すれ違った。下りは、花立山荘から堀山ノ家まで約20分、堀山ノ家から駒止茶屋まで約15分、駒止茶屋から見晴茶屋まで約20分、見晴茶屋から観音茶屋まで約10分、観音茶屋から大倉まで約20分だった。登りは、一昨年は3時間25分、昨年は3時間10分で、今年は3時間20分かかった。一昨年と昨年は途中で休憩を入れているが、今年は塔ノ岳頂上まで休憩を取らなかった。しかし、大倉から塔ノ岳頂上までの所要時間を短縮することはできなかった。今年は、歩く速度が一昨年や昨年よりも遅かったと考えられる。そのため、足が攣るようなトラブルはなく、疲労も少なかった。下りは1時間45分で、一昨年や昨年とほぼ同じだったが、登りの疲労が少なかったので、体力的には余裕があった。総合して考えると、体力はそれほど低下していないと考えられた。体力的に余裕があった分を来年は所要時間の短縮につなげたいと思った。目標は大倉から2時間台で塔ノ岳に登頂することである。帰りに、一昨年は鶴巻温泉、昨年は秦野温泉に寄ったが、今年は七沢温泉に寄った。非常に泉質の良い温泉だった。存在は知っていたが、ここまで泉質が良いとは思っていなかったので、驚きであった。(2017年9月1日記載)


大倉尾根にて樹間に表尾根を見る(2017年8月19日)



大倉尾根から鍋割山方面を見る(2017年8月19日)



駒止茶屋と堀山ノ家の間で(2017年8月19日)


塔ノ岳頂上1(2017年8月19日)



塔ノ岳頂上2(2017年8月19日)



塔ノ岳頂上3(2017年8月19日)



塔ノ岳−GPS軌跡(2017年8月19日)
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平26情複、 第537号)
 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。




戻る