2017年9月10日(日)

足尾山塊

皇海山 鋸山

9月10日 

皇海橋530 →歩→ 不動沢ノコル645−650 →歩→ 皇海山730−750 →歩→ 不動沢ノコル820 →歩→ 鋸山855−920 →歩→ 不動沢ノコル945−950 →歩→ 皇海橋1045

日帰り 単独

皇海山には約13年前に一度登っているが、あまり記憶に残っていないということと隣の鋸山に登ってみたいということがあり、出かけることにした。追貝から栗原川林道を通って、皇海橋まで車で入る。夜明け前にも拘らず、林道に入るとすぐに対向車と出会うが、その後は皇海橋まで車と行き違うことはなかった。皇海橋に着く頃には夜も明け、到着するとすぐに歩き始めた。前夜泊の車が数台停まっている。公衆便所の脇を通り過ぎて皇海橋を渡ると、「皇海山登山道入口」と書かれた標柱があり、左折して皇海林道という廃林道に入る。少し行くと道標に従って沢沿いの山道に入り、皇海橋から10分ほどの所で沢を渡って右岸に移る。しばらく沢から少し離れた登山道を緩やかに登っていく。皇海橋から25分ほどの所から沢沿いを行くようになる。標高1620m付近が皇海橋と皇海山の中間点のようで「皇海山山頂 1.8KM 皇海山入口 1.8KM」と書かれた道標があった。皇海橋から45分ほどだった。沢沿いの道は徐々に急登となり、ロープが付けれらている箇所もある。間違えて枝沢に進まないように注意する。沢の中を着実に登っていき、登り切ると鋸山と皇海山を結ぶ稜線上に出た。ここが不動沢ノコルであり、南の方に見える鋸山の鋭鋒が印象的である。不動沢ノコルで左折して鬱蒼とした樹林の中を登っていく。途中で南側の眺望が開ける箇所があり、袈裟丸山や赤城山を望むことができる。皇海山頂上に向けて勾配がきつくなるが、急登が終わり道が緩やかになると頂上も近い。明治26年に奉納されたという「庚申二柱大~」と書かれた青銅の剣を見るとまもなく皇海山頂上に到着した。皇海山頂上は木々で覆われていて眺望は無い。皇海山頂上を示す標柱や三角点がある。皇海山頂上から元来た道を不動沢ノコルまで戻り、鋸山を往復する。不動沢ノコルからしばらく樹林の中を行くが、所々眺望が得られる箇所が現れ、日光連山や振り返ると皇海山を望むことができた。行く手に見える鋸山は本当に登ることができるのかと思うくらい鋭く尖って見える。小ピークを2つ過ぎて鋸山への登りにかかると岩場が現れるが、ロープが付けられていて慎重に登れば特に問題は無い。岩場を過ぎると不安定な感じの急登になり、これを登り切ると鋸山頂上に到着した。鋸山頂上からの眺望は素晴らしく、皇海山や白根山、男体山、庚申山など周囲の山々を望むことができた。鋸山頂上の南側に庚申山方面と六林班峠方面への分岐があり、六林班峠側に少し行くと袈裟丸山や赤城山方面の眺望も得ることができた。鋸山頂上でしばらく眺望を楽しんだ後、元来た道を不動沢ノコルまで戻り、皇海橋へ下山した。この日、皇海山頂上に一番乗りしたが、知名度のある山だけに大勢の人が登りに来ていて、その後、次々に登山者とすれ違った。皇海橋と皇海山の間はほぼ樹林の中を行くコースであるが、鋸山は岩場があったり、眺望が良かったり、変化があって思いのほか楽しむことができた。鋸山には、いずれ庚申山から鋸尾根を越えて、さらに袈裟丸山からも訪ねてみたいと思っている。(2017年11月12日記載)


不動沢ノコルから鋸山を望む(2017年9月10日)



不動沢ノコルと皇海山の間で赤城山を見る(2017年9月10日)



不動沢ノコルと皇海山の間で樹間に袈裟丸山を見る(2017年9月10日)


不動沢ノコルと皇海山の間で鋸山と袈裟丸山を見る(2017年9月10日)



皇海山頂上1(2017年9月10日)



皇海山頂上の標柱1(2017年9月10日)


皇海山頂上の標柱2(2017年9月10日)



皇海山頂上2(2017年9月10日)


皇海山頂上の三角点(2017年9月10日)



鋸山に登る途中で振り向くと皇海山が大きい(2017年9月10日)



鋸山に登る途中で上州武尊山方面を望む(2017年9月10日)


鋸山頂上1(2017年9月10日)



鋸山頂上から庚申山方面の眺望(2017年9月10日)


鋸山頂上からオロ山を見る(2017年9月10日)



鋸山頂上から日光連山方面を望む(2017年9月10日)



鋸山付近から袈裟丸山を望む1(2017年9月10日)



鋸山付近から袈裟丸山を望む2(2017年9月10日)



鋸山付近から赤城山を望む(2017年9月10日)


鋸山付近から女山、赤城山方面の眺望(2017年9月10日)



鋸山頂上から白根山を望む1(2017年9月10日)



鋸山頂上から白根山を望む2(2017年9月10日)


鋸山頂上2(2017年9月10日)



鋸山付近から皇海山を見る(2017年9月10日)


鋸山1(2017年8月19日)



鋸山2(2017年9月10日)



不動沢ノコルにて(2017年9月10日)


皇海山 鋸山−GPS軌跡(2017年9月10日)
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平26情複、 第537号)
 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。




戻る