2017年12月17日(日)

御坂山塊

稲山 春日山

12月17日 晴〜曇

稲山ケヤキの森645 →歩→ 稲山755−800 →歩→ 崩山820−825 →歩→ 春日山845−900 →歩→ 崩山915−925 →歩→ 稲山935−945 →歩→ 稲山ケヤキの森1045

日帰り 単独

御坂山塊は、1990年代にテントを担いで何度か縦走しており、主だった山にはだいたい登っているが、最近、春日山の北方に稲山という山が存在することを知り、春日山と併せて登ってみることにした。稲山ケヤキの森まで車で入る。公衆便所の隣にある駐車場に車を置く。駐車場から稲山林道を南に5分くらい進んで右にカーブを曲がるとゲートがあり、その先は車の進入は不可能である。ゲート手前の右側に駐車場があり、ここまで車で入ることも可能である。ゲートを過ぎて5分ほど林道を進むと、右側に「稲山山頂 約2時間→」や「稲山南回りコース入口」と書かれた道標があり、ここから登山道に入る。夏場はヤブになりそうな谷間の道を登っていく。標高767.3mの三角点の東側で尾根に乗る。登山道の入口から10分ほどだった。明るい感じの尾根を登っていく。急な箇所には階段が付けられている。登山道の入口から約45分で標高1029m地点を通過する。勾配が緩やかになり北側の眺望が開けると、稲山頂上に到着した。登ってきた西側の尾根と東側の尾根と合流する地点で、稲山頂上を示す標柱がある。南アルプスや甲府盆地の眺めが良く、一休みするのに良い場所である。稲山から尾根を南下する。初めは薄暗い樹林の中を行く。尾根が広いので方向に注意しながら進むが、少し行くと尾根筋が明瞭になる。緩やかな尾根上を進み、最後に一登りすると崩山頂上に到着した。ここで釈迦ケ岳の方から滝戸山方面に続く芦川北側稜線上に出る。崩山は春日沢ノ頭とも呼ばれ、春日山の一峰と捉えられることもできる。崩山頂上は小広く、傍らに三角点と笛吹市が設置した「春日沢ノ頭 標高1235.1m ←春日山 鳥坂峠→」と書かれた道標があった。歩いてきた方向には「稲山方面→」と書かれた標識もあった。以前アンテナが建っていたが,撤去されたようである。崩山から10分ほど下ると古峠という場所を通過するが、峠道は不詳である。そこから5分ほど登り返すと右側から林道のような道が近づき、まもなく合流する。「登山道←鳥坂峠に至る」と書かれた看板がある。前方に鉄塔があり、林道のような道は黒坂峠から延びている作業道だった。作業道は鉄塔で終点となり、登山道はその先の樹林の中に続いている。鉄塔を囲むフェンスに「登山道→春日山山頂 黒坂峠に至る」と書かれた看板が付けられていた。樹林に入るとすぐに春日山頂上を示す標柱があった。頂上らしくないが、ここが春日山頂上であった。眺望もなく、黒坂峠まで行ってみようかとも思ったが、今回はここで引き返すことにした。元来た道を稲山まで戻る。「ケヤキの森 南回り⇔北回り」と書かれた道標があり、帰りは北回りコースを下山することにする。稲山頂上付近は道が不明瞭だったが、すぐに尾根筋が明瞭になり、これに従って下っていく。標高900m付近から左の尾根へ入ると二重山稜のようになっている。尾根の右側を下っていくと、「←ケヤキの森 稲山山頂→」と書かれた道標が現れ、ここで尾根から逸れて左に回り込むように下っていく.。稲山頂上からここまで25分ほどだった。不安定な感じの山道を下っていく。急な場所もあり、古い階段も設置されている。尾根から10分ほど下ると、「展望台経由 稲山山頂→」と書かれた道標があったが、どこが展望台なのか分からなかった。道なりに下っていくと、やがて堰堤が現れ、まもなく林道に下り立った。尾根から20分くらいだった。山道の入口には「遊歩道」と書かれた道標があった。右折して林道を10分ほど歩くと、沢を横切って稲山林道と合流した。山梨県が設置した稲山ケヤキの森の案内板がある。ここで左折して緩やかに5分ほど登るとスタート地点の稲山ケヤキの森の駐車場に戻ることができた。気が付かなかったが、尾根から下る途中で左へ分岐する道があったらしい。そこを下って林道に出ると稲山ケヤキの森の園地の中を通って駐車場に戻ることができたようである。但し、今回は園地の中はちょうど工事中で通行止になっていた。登りで北回りコースを取る場合は、尾根に取り付く道が分かりにくいかもしれない。今回は、南回りコースから登って正解だったと思う。春日山は18年ぶりの登頂となった。春日山付近は、以前よりも歩く人が増えているように思われ、帰路、春日山と崩山の間で単独の登山者とすれ違ったが、他には人の姿を見ることもなく、静かな山歩きを楽しむことができた。(2018年1月13日記載)


稲山頂上付近から奥秩父方面の眺望(2017年12月17日)



稲山頂上から茅ケ岳・八ケ岳方面を見る(2017年12月17日)



稲山頂上付近から南アルプスを望む1(2017年12月17日)


稲山頂上付近から南アルプスを望む2(2017年12月17日)



稲山頂上1(2017年12月17日)



稲山頂上2(2017年12月17日)


稲山頂上3(2017年12月17日)



崩山頂上(2017年12月17日)


崩山頂上の三角点(2017年12月17日)



春日山頂上1(2017年12月17日)



春日山頂上2(2017年12月17日)


春日山頂上から崩山を望む(2017年12月17日)


崩山に戻る途中で樹間に春日山を見る(2017年12月17日)


崩山頂上付近にて(2017年12月17日)



崩山頂上に戻る(2017年12月17日)


稲山頂上に戻り、甲府盆地を見下ろす(2017年12月17日)


稲山頂上4(2017年12月17日)



下山途中で稲山を振り返る(2017年12月17日)



稲山 春日山−GPS軌跡(2017年12月17日)
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図25000を複製したものである。(承認番号 平26情複、 第537号)
 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。




戻る